よくある質問


掲載されている求人しか取り扱いはないのですか?

掲載されている求人は一部のものです。掲載されているもの以外でも非公開求人を取り扱っています。もし掲載されていない医院で気になっている医院がある場合には、エージェントがアプローチをしてあなたに代わって情報を整理したうえで、適した転職先かどうかを一緒に考えていきます。



利用には料金がかかりますか?

プレミアムマッチングの利用はすべて無料です。

職業紹介業の規定に従ってサービスを提供していますのでご安心ください。



相談(キャリアプランニング)だけでも利用は可能ですか?

相談だけでもご利用いただけます。

経験豊富なエージェントがあなたの就職や転職先、また職場での生活の仕方、人間関係の築き方など、ベストなキャリアプランニングを一緒に考えていきます。

LINEからお気軽にご相談ください。



エージェントの方が行っている「事務長」というのは医院でどのようなことを行っていますか?

医院によってサポート内容は違いますが、主に「集患」(ホームページや広告宣伝)、「人事」(スタッフさんが働きやすいような環境づくり、面談、ミーティングのお手伝い)、「労務・総務」(入社手続き、給与計算、シフト作成、有給管理、行政関係の手続きなど)などを行っています。
スタッフの皆さんから、院長に直接相談しにくいことなどを一時窓口として、お受けしている立場になります。



他の紹介会社さんとの一番の違いは?

私達は、この人材紹介がメインの事業ではありませんので「商売のためにだけに行う必要がない」という点です。ですから、双方が幸せにならないマッチングは行いません。

 

マジメな衛生士さんとマジメな医院とのマッチングだけを正直に行えることを基本ポリシーにしている点が、一番の違いかと考えています。(もちろん、他の紹介会社さんも同様のコンセプトで行っているとは思っていますが、当社の場合は、特にその点にこだわっているといえます)



新卒ですがサービスを利用できますか?

もちろんご利用いただけます。
新卒の方向けには「幸せな歯科衛生士人生にをつかむための就職ガイダンス」に参加していただきます。
社会人としての基本、チームで働くコツ、人間関係の構築法、給料が青天井で上がるための自分の磨き方など、学校では聞けない「実践的」なガイダンスを行います。
このガイダンスを受けていただいた方を、プレミアム基準をクリアした医院を中心ににマッチングします。



見学や面接にエージェントの方は同席されます?

基本的には求職者の方一人でお願いすることにしています。

エージェントが入ると、双方で聞きたいことが聞けない、普段の雰囲気が見れない、という声が多いことが理由です。紹介先の医院や、求職者の方の要望により、同席したほうが良いと判断した場合は、同席することもあります。

お気軽に相談してください。



まだ転職は1~2年先と思っていますが、この段階でも登録可能ですか?

もちろんお気軽にご登録ください。
よい転職、よいキャリア形成には、情報を集めたり、自身の頭や心の整理をする時間を取ったほうが有利です。転職を急がない旨をメッセージ欄に記入のうえ、ご登録フォームから送信していただければ、余裕を持ったスケジュールでサポートします。



DHプレミアムマッチングの利用を断られることはありますか?

登録はどなたでも可能です。
前向きな転職を本気で決意される方は、ぜひ「就職ガイダンス」を受けてください。

自分にとって最適な就職先の選び方、自分にピッタリな職場にしていくための仕事のコツをレクチャーします。



厳選されたプレミアム求人とは、具体的にどのような基準ですか?

主に以下の項目から医院を就職先として整理しています。
①院長(価値観、性格、経営方針)
②診療・仕事内容 
③仕事環境・設備

④教育体制・環境 
⑤雇用条件
⑥組織風土・人間関係
上記の項目と求職者の希望をマッチングして、紹介先の医院を絞り込みます。



就職後に話が違っていた場合は、どこまで相談に乗っていただけますか?

就職時の雇用条件の確認は慎重に行います。

就職時にすべての状況を100%想定して情報を整理することは現実的に難しいので、就職後に、聞いていた話と違って戸惑っているという場合は、エージェントに相談をしてください。

誤解があれば、双方で理解の食い違いを埋めるための調整を行います。



100%満足できる職場がなかなか見つからないのですが。

仕事も人生も「自分が主役」と考える人の方が、充実した結果を手に入れています。
この「自分が主役」というのは、わがままやエゴを押し通すことではありません。そして、環境や周りが自分に幸せを運んでくるという考え方でもありません。
世界では「ゴールデンルール(黄金律)」という考え方がある通り、「自分がして欲しいことを、人にしてあげる」人ほど、結果的に、自分が得ることになります。
この考え方をベースに、幸せは誰かが運んでくるものではなく、自分が素晴らしいと思える職場づくりのために、自ら進んで「貢献する」という考えをもって、職場選びを考えることをお勧めします。
厳しい言い方ですが、100点の職場を探している方には理想の職場は一生見つからないでしょう。そうではなく、自分の成長に必要なものは何か?次の自分のキャリアアップのために必要な経験は何か?こうした観点から、少しチャレンジが必要な職場に挑むことが、充実した仕事人生を味わうことにつながります。
私達も、しっかりと背中を押させていただきます。一緒にがんばりましょう。